体の歪みの原因を確認するためにチェックしておきたい7つのクセとは?

健康

先日、こちらの本

を読んでいたら、体を歪ませないための治したいクセが7つ紹介されていました。

体の歪みによって、さまざまな痛みや不調が引き起こされます。

腰痛はもちろん肩こりや膝痛など、多くの体の不調を作り出しています。

枕とタオルを使ったひどい肩こりの解消法とは?
多くの人が悩まされている肩こり。 長時間デスクワークをする人は特にそうでしょう。 定期的にマッサージや整体などに通って、なんとか一時的に解消して我慢している人もいると思います。 確かにそのような方法も良い選択です。 しかしマッサージや整体は...

整体などで歪んだ体を矯正することも大切なことです。

しかしその歪みを起こさせないことが最も大切なことです。

体の歪みを起こさせるのは、姿勢や生活習慣です。

に紹介されていた7つのクセを紹介いたします。

スポンサーリンク

1.片足に体重をかけて立つ

体を歪ませないために治したい7つのクセ無意識のうちにやってしまうことですので、仕方がないことです。

しかし、意識しておくことで、片足に体重をかけて立っている時に気が付きます。

気がついたら、真っ直ぐ立つために、

  • 一度つま先立ちをして、そのまま踵を下ろす

と真っ直ぐ立てます。

スポンサーリンク

2.足を組む

無意識のうちに、常に同じ脚を組んでいると思います。

交互に組み直すこともいいかもしれませんが、一番いいのは組まないことです。

両足を下におろし、足が膝より前に出ると、骨盤が後傾して腰が丸くなってしまいますので、

  • 足を膝の真下に
  • 足を膝より後ろ

にして座るようにしましょう。

読書で疲れない姿勢の理想の形とは?
長時間読書をしていると、疲れてくることはありませんか? 首が疲れる 肩が凝ってくる 背中が痛くなってくる 腰が痛くなってくる などです。 そうなってくると、それが気になって読書に集中ができなくなってしまいます。 本が好きな人にとっては、かな...
スポンサーリンク

3.スマホを長時間使用する

スマホを使用すること自体は問題ではなく、その姿勢が問題になってきます。

スマホを使用するときは、ほとんどの方が

  • 下を向いている
  • 頭の位置が体より前に出ている

状態になっています。

この姿勢は

  • 背中

に最も負担のかかる姿勢となります。

スマホの長時間使用は、首の湾曲が少なくなるストレートネックの原因の一つといわれています。

できれば、

  • 目の高さにスマホを上げて下を向かなくていい姿勢

で使いましょう。

スポンサーリンク

4.同じ手でカバンを持つ

意識をしていないと、ほとんどの場合は、利き手だけでカバンを持ち続けてしまうでしょう。

そのため片方に引っ張られる形となり、それを修正するために、片側の筋肉に負担がかかるようになります。

それが続くことによって、体は歪んでくることになります。

  • 時々反対の手で持つ
  • リュックを利用する

するといいでしょう。

スポンサーリンク

5.ノートパソコンを長時間使用する

これも、スマホと同じような

  • 下を向く姿勢が長時間続く

という理由から、首や肩などに負担がかかったり、ストレートネックを引き起こしたりします。

できれば、

  • 目線の高さになるように、椅子の高さを調整
  • デスクトップパソコンを使用

して、対応していきましょう。

スポンサーリンク

6.腰が丸まった状態で長時間座る

腰痛の人の特徴の一つとして、

  • 椅子にずり落ちたような形で、骨盤が後傾した座り方をする

というのがあります。

仙骨部分が椅子に当たることから、

  • 仙骨座り

ともいわれていますが、この座り方では腰のS字のカーブを維持することができません。

腰に大きな負担がかかります。

本人は楽して座っているように感じていますが、腰は悲鳴を上げている状態です。

それを長時間続けると、腰痛になって当然でしょう。

  • 骨盤の一番下の坐骨部分が当たるようにして座り、腰のS字の湾曲を維持して座る

ようにしましょう。

スポンサーリンク

7.柔らかすぎるベッド

寝る時の姿勢は、

  • 真っすぐ立った時のような背骨がS字になる形

が理想だといわれています。

しかし、柔らかい沈み込むようなマットの上に寝てしまうと、重い腰の部分が沈んでしまい、腰のS字が無くなってしまいます。

寝ているときというのは、寝返りを打って体の歪みを無意識のうちに自分で矯正しています。

しかし柔らかい敷布団ですと、寝返りをうつことができず、体の歪みが矯正できません。

体の歪みが蓄積していくことになります。

  • 体の重みを支えられる、固めのマットを選ぶ

ようにしましょう。

スポンサーリンク

体の歪みはできてしまう

このように、体の歪みを作らないようにすることは、さまざまなことに注意しないといけません。

細かいことを言い出すと、全部やるというのはとうてい無理でしょう。

  • どうやったら体が歪まないか?

ということも大切ですが、

  • 骨というのは、毎日少しずつずれてくるもの

と割りきって、

  • いかに早く元に戻すか?

ということも大切です。

体や筋肉が疲れていると、歪んだ体を元に戻す治癒力も落ちてきます。

月に1回は松下整体で、体のメンテナンスをすることで、体の歪みを矯正するようにしましょう。

404 NOT FOUND | 愛南町社長ブログ
愛南町で不動産仲介業、賃貸業、整体施術院を経営している社長のブログです。地域の情報、仕事、読書などの話を発信しております。
404 NOT FOUND | 愛南町社長ブログ
愛南町で不動産仲介業、賃貸業、整体施術院を経営している社長のブログです。地域の情報、仕事、読書などの話を発信しております。
タイトルとURLをコピーしました