まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」 小林大輔

ビジネス

次はこちらの本。

まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」 小林大輔

愛南町の広報を毎月見ていますが、人口は毎月減少していて、2万人を切っています。

人口が減るということは、一概には言えませんが、その町の魅力が足りていないということも要因でしょう。

自治体や経営者、学生さんも、この状況を変えられないかと、様々な努力をされています。

それがなければ、間違いなく人口減少のスピードは今より早かったでしょうし、これからの魅力ある街づくりも難しくなっていたでしょう。

スポンサーリンク

地価が下り続けるまちと上昇するまち

不動産に興味を持って二十年以上になり、その間、愛南町の不動産を見てきましたが、人口と同様、地価は下がり続けている状況が続いています。

これは不動産バブル崩壊で、バブルだった地価が適正価格へ修正されることで、全国的に地価が下がり続けていますので、愛南町だけの問題ではありません。

しかし最近では、街づくりによって、小さな街でも地価の上昇が起こっているところもあります。

ニセコ周辺では坪単価6万円程度の所が20万円へ上昇しています。

坪6万円といえば愛南町とそれ程変わらない価格です。

ではどのようにして坪20万円まで上昇したのか?

スポンサーリンク

戦略を持ったまちづくり

それはパウダースノーというさらさらの雪が、外国人のSNSによって拡散され、外国人からの高い人気を得られたからです。

でも、それは

たまたまパウダースノーという素材があったからできたことでしょ

と思うかもしれません。

確かにそれはきっかけになったのでしょうが、そこから戦略的に街づくりをしていったからこそ、そこまで持続的に成長したのだと思います。

人気や流行は自然に出来上がるものではなく、多くの場合は、戦略的に作られています。

ニセコのパウダースノーのような素材は、どこの町にでも探せばあるでしょう。

愛南町も間違いなく、そのような素材は多くあります。

あとは、それを戦略的に広めて、街づくりに活かしていけるかです。

スポンサーリンク

顕在化している素材から派生させる

  • 新たに人を引き付ける素材を作る
  • まだ気づいていない潜在的な素材を見つける

というのは難しいです。

0から1にする労力というのは、1から2にする労力の何倍もかかります。

また潜在的な素材というのは、なかなか見つけられないから潜在的な素材になっているわけで、それを見つけるには時間も労力もかかります。

また、それが本当に人を引き付ける素材なのかもわかりません。

それなら現在顕在化されている、人を引き付ける素材を活かし、そこから派生させて広げていくほうが成功する確率は高く、労力や時間も少なくてすむでしょう。

そこからどのように派生させ広げていくかは、こちらの本が参考になります。

まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」 小林大輔

スポンサーリンク

まちの不動産屋ができるまちづくり

筆者はまちの価値は

  • 土地代×不動産の契約数

ともおっしゃっています。

不動産屋の私としてできる簡単なことは

  • 眠っている不動産を市場に出していく
  • 安売りではなく適正価格で売れる魅力の発信
  • 出された不動産をマッチングしやすい環境を作る

などがあるでしょう。

愛南町の不動産のことなら有限会社千寿不動産部

まずは

  • まちづくりをするという意識を持ちながら

自分ができる簡単なことから始めていくことが大切ですね。

まちづくり戦略3.0 カネなし、人脈なし、知名度なしでも成功する「弱者の戦い方」 小林大輔

愛媛県愛南町から高知県宿毛市にまたがるきれいな砂浜の脇本海岸

高知県土佐清水市の「さとうみ水族館」に行ってきました

タイトルとURLをコピーしました