無料のアドバイスには気をつけないといけません。
頼んでもいないのに専門的なアドバイスをしてくる人がいます。
多くは友人や身内で、悪意があるものではありません。
悪意どころか逆に、相手のことを思ってアドバイスしてくれているのです。
しかしほとんどの場合、もし間違ったアドバイスだったとしても、責任を取ってくれることはありません。
- 起業してもリスクが大きすぎてうまくいかない
- 勉強するより悪いことするぐらいの人のほうが出世する
- 不動産投資は危ない
- 家を建てないと一人前とはいえない
- 病気になったときのために医療保険や生命保険はたくさん入って備えておきなさい
- 株は下がっても持ち続けナンピンして買い増しした方がいい
- 相続対策のために借金したほうがいい
など、もっともらしいことをアドバイスしてきますが、
「あなたのためだから」
といいながら、結局
- 自分の立場を守るため
- 自分の利益のため
ということがほとんどです。
勝手に向こうからくるアドバイスはいいものは少ない
- 物知りだと思われたい人
- ただ説明のうまい営業マン
- アドバイスしたことを実際にやったことがない人
そういう人が、アドバイスしてくるのです。
実際にリスクを取って経験したわけでもなく、豊富な経験や知識を持っているわけでもありません。
そのようなアドバイスは間違っていることが多いですし、それプラス自分の学びになることもありません。
勝手に向こうからやってくるアドバイスにいいものはなく、アドバイスを受けた方も本気でやろうとは、なかなかなりません。
アドバイスは、こちらからお金を払ってリスクを取った上で受け取りに行くことで活かされます。
同じ情報でも結果が出る人と出ない人の違い
ある教材を
- 無料で与えた場合
- 高額で販売した場合
とでは、教材の内容が全くいっしょだったとしても、高額で販売したほうが、いい結果が出ます。
中身がいっしょなのに、なぜ結果が違ってしまうのか?
それは身銭を切って情報を得ているため、それを取り返そうとする心理がはたらくからです。
払ったお金(リスク)以上のことを得ようとしますし、それ以上の金額を儲けよう(リターン)と行動します。
私もお金を払って本を購入することで、払ったお金以上の得をしようとするため
- その本のブログを書いてアフィリエイト報酬を得る
- 仕事に学んだことを活かすために行動してみる
などをしますので、本代は軽く回収していると思います。
身銭を切って得た情報のほうが得をする
リスクを取らないと、質の高い学びはなかなかできません。
無料でもらったものには、価値が無いものだと無意識のうちに感じてしまいます。
そのためリターンを得られなくても、もともと失ったものがないために、損をしていないと思ってしまうのです。
身銭を切ってリスクを取ったほうが、学びが大きく、行動などのアウトプットに繋がりますので、結局は得をすることになります。
何でも無料で得ようとすることは、結局は損をしているということです。
アドバイスする方と求めるほうがリスクを取っているか?
なにか情報を得るときには
- アドバイスする人が身銭を切っているか
- アドバイス求めるときに身銭を切っているか
ということがポイントですね。
こちらの本は身銭を切ることについて、様々な切り口から解説されています。
しかし、少し分厚い本で、中身も結構難しい内容です。
少し覚悟して読んだほうがいいのですが、身銭を切って購入したあなたなら、きっと大きな学びが得られると思いますよ。