筋肉には大きく分けて2種類あるというのを聞いたことがあると思います。
- 白筋(速筋)
- 赤筋(遅筋)
です。
白筋
白筋は短い時間に、大きな爆発的なパワーを発揮する筋肉です。
瞬発力に優れた筋肉です。
ウエイトトレーニングで、重い重量でトレーニングするときというのは、この白筋を鍛えていることになります。
赤筋
赤筋は、爆発的な大きなパワーはありませんが、小さな力を長時間発揮することができる筋肉です。
姿勢を維持したり、歩いたりするような、日常的に多く使われる筋肉です。
スポーツで言えばマラソン選手がこの筋肉を発達させているといえます。
この2種類が多く知られています。
そして、白筋にはもう1種類あります。
それが
- ピンク筋
です。
スポーツ選手などは知っている人も多いと思います。
このピンク筋には、ダイエットやスポーツ選手などには重要な筋肉となります。
そこで、このピンク筋が
- なぜスポーツ選手に必要なのか?
- なぜダイエットに有効な筋肉なのか?
というのを紹介いたします。
ピンク筋の重要な役割とは?
ピンク筋が持つスポーツ選手へのメリット
ピンク筋とは、白筋の爆発的な大きなパワーを持っていて、さらに赤筋のような持久力も持ち合わせている筋肉です。
白筋と赤筋のいいところ、中間的な存在の筋肉です。
スポーツ選手にとって、これほど重要な筋肉はありません。
アスリートの場合、一瞬で勝負が決まるものは多くありません。
多くは、大きな力を発揮しながら、長時間競技する事がほとんどです。
- 球技
- ラケットスポーツ
- 格闘技
- 水泳
- スキー競技
など、多くが大きな力と持久力の両方が必要なスポーツです。
その
- 大きな力
- 持久力
を備え持っている筋肉のピンク筋が、スポーツ競技のパフォーマンスに大きく影響するのです。
実際にトップアスリートは、このピンク筋の割合が多いともいわれています。
ピンク筋は増やすことができないのか?
白筋と赤筋の割合というのは、遺伝的に決められているといわれています。
トレーニングでは、白筋や赤筋の割合を多くするというのではなく、その筋肉の割合は
変わらないけど、発達させることで、
- パワー優位
- 持久力優位
にさせているのです。
ところがピンク筋は、トレーニングすることで白筋からピンク筋に変化するといわれています。
トレーニングすることで増やすことができるのです。
これは、アスリートにとって有り難いことです。
ピンク筋が持つ脂肪燃焼の役割
このピンク筋は、ダイエットにも大きなメリットを持った筋肉です。
脱共役タンパク質というのがあります。
脂や糖質を熱に変えてしまう脂肪を燃焼させるたんぱく質です。
ダイエットや脂肪をつけたくない人にとっては、非常に有り難いたんぱく質です。
そのたんぱく質が、ピンク筋には多く含まれていることがわかっています。
休んでいるときでも睡眠中でも、脂肪を使って熱を発生させる事ができます。
ピンク筋で効率よく脂肪燃焼
脂肪燃焼させるには、有酸素運動を長時間やっていかなければいけないと思うかもしれません。
しかし、有酸素運動は運動を止めた途端に、脂肪燃焼は終わってしまいます。
しかし中強度のトレーニングをして、ピンク筋を増やすことによって、安静時にも脂肪を燃焼させる事ができます。
効率よく脂肪を燃焼させるには、このピンク筋を増やすことが重要ですね。