何に価値を置きたいのか?を明確にすることです。
できる人は
- 時間があるかどうかにかかわらず、忙しくても読書や情報収集などのインプットの時間を確保
しています。
逆に、デキない人は、時間があっても、読書や情報収集をしないでしょう。
忙しくて本を読む時間がないと思っている人がいますが、それは、読書の優先順位が低いだけ。仕事より読書の優先順位を上げれば、読書の時間は確保できます。 読む本でバレる「一生、成長しない人」の3欠点 https://t.co/Bh1ulIdOe2 #スマートニュース
— 松下 一生 (@issei39) 2016年9月23日
誰もが忙しい毎日をおくっている
デキる人が、忙しくて時間がなくても、読書の時間が確保できているのは、
- 読書の時間の優先順位が高い
からです。
誰もが、1日24時間の時間があり、何かしらの活動をしています。
ある意味、誰もが忙しいのです。
その忙しい中で、何に価値を置いて優先するかが問題です。
優先順位の高い時間を決めている
もし、仕事が忙しかったとしても、仕事より読書の時間の優先順位が高ければ、仕事を置いてでも読書をします。
ほとんどの人は、睡眠や食事の時間の優先順位が高いために、他の時間を犠牲にしてでも、食事や睡眠の時間を確保しています。
もし、健康に高い価値を置いている人は
- 野菜中心のゆったりとした食事をするための時間
- 運動をする時間
を優先順位の高い時間として確保していることでしょう。
何に価値を置いているかで優先順位が決まる
どんな時間を確保するかは、何に価値を置いているかによって決まってきます。
家族に価値を置きたいなら、仕事を定時に切り上げて、家族の時間を確保するでしょう。
趣味に価値を置きたいのであれば、食事や睡眠の時間を削ってでも、趣味の時間を確保するでしょう。
- 自分は何に価値をおきたいのか?
というのをしっかりと考えて明確にし、優先順位をつけることで、自分の価値にあった時間管理ができますね。
404 NOT FOUND | 愛南町社長ブログ
愛南町で不動産仲介業、賃貸業、整体施術院を経営している社長のブログです。地域の情報、仕事、読書などの話を発信しております。