ウォーキングランジ(ランジウォーク)の効果とやり方とは?

トレーニング

レッグランジを歩きながら行うウォーキングランジ。

  • 大腿四頭筋
  • ハムストリングス
  • 大殿筋

を強烈に刺激してくれます。

また、歩きながらの動きのあるトレーニングで、片脚立ちにもなりますので、体幹やバランス感覚を鍛えることができます。
さらに股関節のストレッチも同時にできますので、スポーツのパフォーマンスを上げるトレーニングとしてもおすすめです。

そこで

  • ウォーキングランジのやり方

を紹介いたします。

スポンサーリンク

ウォーキングランジの動画とやり方

ウォーキングランジは自重でも十分な負荷がかかります。
まずは自重でトレーニングしていきましょう。

ウォーキングランジの動画

ウォーキングランジのやり方

  1. フロントランジと同じように片脚を大きく一歩前に出します。
  2. 前脚の膝を曲げて、後ろの脚の膝が床に着く寸前まで深く腰を下ろします。
  3. 前脚に体重をかけて立ち上がるようにして、後ろの脚を前へ大きく踏み出します。
  4. これを繰り返していきます。
スポンサーリンク

ウォーキングランジのポイントと注意点

ウォーキングランジのポイントと注意点を紹介いたします。

後ろ脚を前に出すときに途中で着地しない

後ろ脚を前に踏み出すときに、一度両足を揃えて立ち、それから前に出すやり方があります。
しかし両足を揃えて立ったときに、脚から負荷が逃げてしまいます。
後ろ脚は途中で着地することなく、そのまま前へ大きく踏み出すようにします。

脚はまっすぐ前に出す

前へ踏み出すときに、そのまま真っすぐ前へ出すようにします。
左右にズレてしまうと、うまく脚に負荷がかかりません。
また、脚が左右に倒れて、膝に大きな負担がかかり痛める原因ともなります。

脚が左右に倒れないようにする

真正面から見て、脚が左右に倒れないようにします。
左右に倒れてしまうと、膝を痛めるリスクが高まります。
床に対して垂直になるように保つことで、

  • 膝のケガを防ぐ
  • 大腿部にしっかりと負荷がかかる

ようになります。

前脚で立ち上がる

膝を曲げたボトムポジションから立ち上がるときには、前脚の力を使って立ち上がるようにします。
後ろ脚で蹴って反動を使うと、うまく負荷がかかりません。
前脚の力を使って動作するようにしましょう。

体を起こしてトレーニングする

体が前傾してしまうと、大腿四頭筋への刺激が少なくなってしまいます。
また、自重なら大丈夫でしょうが、ダンベルやバーベルなどで負荷をかける用になると、腰のケガにも繋がります。
しっかりと体を起こしてトレーニングするようにします。

スポンサーリンク

ダンベルウォーキングランジ

自重では負荷が軽くなってきた場合には、ダンベルやバーベルを使って、負荷を高めていきます。
バーベルはバランスをとるのが難しいです。
その分バランス力が鍛えられるのですが、バランスを崩してけがをすることもあります。
まずはダンベルで負荷をかけていくことをおすすめします。

ダンベルウォーキングランジの動画

ダンベルを両手に持ってウォーキングランジを行います。
自重でトレーニングしたフォームが、しっかりと保てるような、軽いウエイトから始めるようにしましょう。

スポンサーリンク

ウォーキングランジはスポーツをしている人に効果的

ウォーキングランジは、大腿部に強い負荷がかかるおすすめのトレーニングです。
そして、筋肉を鍛えるだけでなく、バランス力も鍛えてくれます。

後ろ脚を前に出すときには、どうしても片足立ちの不安定な状態になります。
このときに上手くバランスをとらないと、着地したときに体が傾むくことになります。
この不安定な状態を安定させるために

  • 下腿部
  • 大腿部
  • 臀部
  • 体幹部

などの筋肉を細かく作用させるようになります。

これが、スポーツ中の動きや体勢を安定させることにつながります。
ウォーキングランジだけでなく、他にもトレーニングしながらバランス力をアップしてくれるトレーニングがあります。

  • ブルガリアンスクワット
  • ワンレッグデッドリフト
  • オーバーヘッドスクワット

などです。

バランスが崩れた状態では、持っている力を発揮することができません。
できるだけ力が発揮できる時間が長くなるように、このようなトレーニングでバランス力も鍛えていくようにしましょう。

404 NOT FOUND | 愛南町社長ブログ
愛南町で不動産仲介業、賃貸業、整体施術院を経営している社長のブログです。地域の情報、仕事、読書などの話を発信しております。
タイトルとURLをコピーしました